心と身体とピラティスと運動

倉敷・早島でピラティス教室と親子コーディネーショントレーニングしているインストラクターの頭の中を整理するブログ

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

自分が自分でいる事が怖い日本を作るのか?

自分が今のままでは世の中に受け入れなれないと思っている人が増えている やっぱり教育が間違えてるんじゃない? なんて思う 一人ひとりの個性を潰して個性が無いといけない世の中に放り出される どこでその辻褄を合わせればいいのだろう? その思いが駆け巡…

殻を被っていると立ち直る事が出来ない

いじめられた時、ターゲットになった時、心は傷つく 物凄く傷つくと、人は傷ついた事実も見れなくなる 傷つく事を恐れ、信じて裏切られる事を恐れ一度は殻に閉じこもる でもそのうち殻から出たいと思うかもしれない 出なければいけないと思うかもしれない そ…

逃げるのは最終手段

自己愛性人格障害者のターゲットになった時は逃げた方がいいと私は思う いじめられた時、自殺するなら不登校になった方がいい 命や精神に危険が及ぶなら、逃げなければいけないと思う でも、それはあくまで最終手段として使って欲しい 嫌な人と無理矢理付き…

他人に任せる子育てにも限度があると思う

子供達は遊びに行ったときに「ママ見て!」「パパ見て!」と言う ごく普通の光景 でも、基本共感してくれない親に子供達はそれを言わない 返事が返って来ない人にそれを言う事は、子供にとって辛い 無視されていると思うから それは悲しい 悲しい思いはした…

親子で遊ぶと社会に出て出来る子育つ訳②

実は幼児や乳児の子育てを見ていると「親子遊びは共感性を育てる」みたいなタイトルは多い でも、それってイメージは手遊びとか…かなり小さい子供のイメージだ 小学校に入って「子供と遊ぼう」と聞くと、やっぱりアウトドアにパパが連れて行くイメージになる…

親子で遊ぶと社会に出て出来る子が育つ訳①

前回、海で子供を他人に預けてしまう親を書いたのだが、それと同じなのかな? 私にはよく理解出来なくて…ちょっと感覚的に受け入れが難しかった出来事から書いてみる 夏に親戚家族が我が家の近くに遊びに来た そこで、スケート場に皆で遊びに行くことに… 子…

海で子供を他人に預けてしまう親

毎年我が家は海に行く ある時、そこで男の子3人を連れた家族に会った はじめは親も一緒に海で皆で遊んでいた 我が家はその時子供が2人我が子はその時、確か小学校低学年と未就学児だったはず そのうち、その3人兄弟のお母さんが下の子と宿へ戻って行った お…

子供の将来は子供の物

子供の将来は子供の物だ そんなの当たり前だろうと誰もが思うかもしれないが、現代は結構子供の将来は親の物だ 「子供に幸せになってもらいたい」それは分かる でも「いい大学に入って欲しい」とか「将来は公務員になって欲しい」とか… まあギリギリかなあ〜…

親が嫌いでも…

親を嫌いな子供は沢山いるだろう 子供が嫌いな親だっているかもしれない 「親が子供の事を好きなことが当然」という常識に苦しめられる親はもしかしたら多いかもしれない そもそも人間関係だから、上手くいかない親子はいるだろう でも、子供が親を嫌いな場…

子供のわがままに付き合い過ぎた!

子供達が自分のイライラを我が家はママにぶつける ぶつけられる私はたまらないが、ぶつけるところがあるだけましかもしれない 「今日の予定はこうです」と告げると、ギリギリで突然「行かない」と言い出す それでも子供は本当は行くつもりだ 行くつもりだろ…

私がなぜ自分自身を考えるのか?

私がどうして小さい頃から人や自分を砕いて考えるのか? 考えてみました 私は親がだいっきらいだった 細かいところは色々あるがそんな事は今はどうでも良い でも、だいっきらいな親でも親は父と母一人ずつしかしない だから好きでいたかった 裏切られる事が…

子供や自分に建設的な説明が出来てますか?

ちょっぴり偉そうですが…子供が人間関係で悩んでいる時や自分が悩んでいる時、子供に対しても自分に対しても建設的な説明をしますか? 気が付いたら私は自分にも子供にもかなり建設的な説明をしているんだなと思います 自分では、随分子供の頃から自分の事を…

人の思いに支えられる為には

人の思いを得ることは物凄い対価を得ている事に等しい 物の金額は決まっているけれど、特にサービスの金額は決まっていないし、対価を得られない場合も多い サービスする時に笑顔で応対しようが暗い顔で応対しようが、金額が変わる事は無い でも、笑顔で対応…

事実婚について考えた

最近周りに事実婚の人がチラホラ そういえば、海外では事実婚なんだか夫婦別姓なんたかそれさえも区別がつかない人が沢山いる 私が無知であまり良い印象では無かったのもあり、ちょっと調べて考えてみた 調べてみると思ったよりメリットがありそう 収入があ…

客商売はほんと難しい

客商売 私も客商売だから色々なところに行くと考えさせられる事がある 技術が長けているからその店に行く人も、その人が良いからそこに行く人もいるだろう でも、結局どちらかだけで長く通えるお店なんてそうそうない 他人を見ながら我が振りを直していかな…

どんな仕事を選びますか?

自分の子供がどんな職業についてもらいたいですか? 自分はどんな職業につきたいですか? たぶん、何歳になっても職業ってまあまあ選べると思うんです そこに掛ける爆発力みたいのがあれば、成りたい職業にはつけるのかなって思います 飛行機が好きだからっ…

やっぱりたばこを吸う人は難しい

たばこを吸う人は苦手 まあ、何年経っても変わらない でも、そのうち許せるようになるのか? いつか、それでも認められる人が出てこないか? なんて考える 今のところ、たばこを吸う異性もあまり好きになった事は無い 同性はもっと苦手 自分に関わる人で苦手…

グループ特有の雰囲気ってある

自分の会社とか、習い事とか、子供の学校や保育園や子供の習い事などの特有の雰囲気ってある その雰囲気っていったい誰が作るんだろう?って考えてみた 基本は、やっぱりトップの雰囲気だろうと思う トップが優しければ優しくなるし、トップがキツい所はピリ…

友井さんも自己愛性人格障害者

もう、最近自己愛性人格障害者がテレビに出てこない時は無い 純烈の友井さんも間違えなく自己愛性人格障害者だろう それにしても、純烈は友井さん無しで成り立つのだろうか? 純烈における友井さんの抜けた穴は大きそうだ 自己愛性人格障害者は、自分無しで…

出来ない自分を安心させたい??

成績が悪いとか、運動が出来ないとかの時、とにかく仲間を見つけたい 出来ない仲間を見つけてどうするか? 「頑張ってやるなんてかっこ悪くない?」って出来ない自分をなんとか保つために、出来る人をバカにしてみる なので、なるべく自分より出来なさそうな…

「私のおじさん」が好き

「私のおじさん」 おじさんの妖精が出てくるお話だ たぶん、夜中の自己啓発ドラマなのかな?? 昔、「夢をかなえるゾウ」という古田敦也がゾウ役の同じ様なドラマがあった 今どきの冴えない女の子をどんどんと変えていくドラマだった 夢をかなえるゾウ DVD-B…

自己愛性人格障害者は完成形

自己愛性人格障害者は本当は素敵な人 「いつか変わってくれるかもしれない」とか、「私ってが変えてあげなきゃ」とか「なんとかその苦しみから解き放してあげたい」なんて被害者(ターゲット)や取り巻きが思っても、もう既に今の状態が完成型 しかも、自己…

自己愛性人格障害者の取り巻きは笑えない

自己愛性人格障害者は、他人の幸せが何よりも許せない それは自己愛性人格障害者の取り巻きもグループ内の人も全て同じ 取り巻きの一人が他のグループの人と楽しそうに喋っているのを目撃したら、周りは嫉妬する もし、自己愛性人格障害者の目に止まれば規制…

「もしも」なんてない…

「もしも」って言葉を使う事が苦手だ 「もしもあそこを間違えて無かったら合格してたかもしれない」とか… 「もしも私の方が先に到着していたらあの先生に見てもらえたかもしれない」とか… 「もしも」なんて、世の中無い その過去の「もしも」を考える時間が…

正当な評価をする人を悪く言う集団

保守的な地域って地方には多い 日本もかなり保守的な国だと思うけど、その中でも地方は凄い 保守的なコミュニティーでは、とにかく外から入ってくる物や人が少ない たまに入ってきても、定着しないし、すぐに結果が出ないと弾き出される 地方には地方のルー…

目標を定められる人

目標を定められる人と定められない人の違いって何でしょう? 目標を決めて動いている人は常に目標をもって動いている 何か一つ目標をもってやるのではなく、日々の生活も「何時までに何を終わらす」「何時までに何をつくる」とか常に何をいつまでにと言う事…

見下した人に完全に負けると

見下す人は、自分の方が上だと思っている でも実は既に見下した人に負けている 勝っているはずなのに勝てない人を見下す 既にちょっとだけ負けている相手を見下しているのだから、相手の方が当然周りの評価が高い時がある 相手が自分より評価される事が当た…

八方美人の種類

八方美人にも種類があることが分かった! 一つは意見のない八方美人 そもそも、その人にカラーがない カラーが無いという事は、意見が無い イメージは空っぽ はっきり言って何も考えてない 何を聞いてもどっちでもいいし、いいと言われたら素直にやる 何にも…

80%は学校に行けてるから今のままでいい??

80%強の人が学校に普通に通えてるらしい 不登校の子と不登校傾向の子を除いた% だから、今の教育方法でいいんじゃない?あぶれた不登校の子と不登校傾向の子がなんとかなる制度と場所を新たに作ればいいんじゃない? って、考えてる人もいるみたい いや、衝…

皆が違うのってどんな感じかな

耳がいい人は、音をどのように聞いているのかなあと考えてみました 人の声も、聞く人が聞けば、深みのある声と言ったり、平べったい声とか言います でも、そもそもそんな物全く分からない人もいます 耳がいい人は、よく聞こえているし、音の幅みたいな物が聞…