心と身体とピラティスと運動

倉敷・早島でピラティス教室と親子コーディネーショントレーニングしているインストラクターの頭の中を整理するブログ

仕事を1人じめする自己愛性人格障害

f:id:pilatesno-1:20210311230617j:plain


自己愛性人格障害者がせかせかと仕事をする

 

「皆で分担してやって下さい!」といっている仕事で得意な物は大抵1人じめするか、仲の良い取り巻き達とする

 

自分の力があると見せつけたい人がいる場合は、その人には特に何も仕事をさせない

 

「何かお手伝いしましょうか?」との声かけにも「いいです」と断り、出来るだけその存在を無視をする

 

なぜか?

   

自分は出来る!=あなたは出来ない!

 

この構造を作りたい

 

外の人にアピール出来るときは自分の力を強調出来るチャンス

 

「あの人1人でやってくれたのよ、ありがたい、さすがね」と言ってもらいたい

 

「あの人あそこにいたのに何もしなかったのね」とターゲットの事を悪く言いたい

 

そして、皆から「あの人がいてくれないと困るのよね」と言ってもらいたい

 

自分に存在価値があると確認したい

 

自分以外の他の人に存在価値が無い事を知らしめたい

 

全てが対比の関係にある

 

自己愛性人格障害者がアピールをする時は、出来ない周りの人と出来る自分を見せつける

 

だから、周りはあまり気分が良くない

 

周囲はおもいっきり味方になって、ターゲットを一緒にバカにするか、知らんぷりして何もしないかどちらかの選択だ

 

基本、ターゲットになることが多い人はどうすればいいか?

 

「やりましょうか?」と声をかけて「いいです」と言われたら、あとで何か言われても無視する事

 

こんな事も出来ないの?と思われても言われてもあなたがやりたくてやったことだと諦める事

 

人に仕事を振らずにせかせかと忙しくすることがカッコいいと信じている人に何をしても仕方がないと思う事

 

最終的に切羽詰まるととばっちりが来るけれど、それをフォローしてしまうと、甘えてしまうので、自分の仕事だけを確実にこなす事

 

自分には否がないということだけを明らかにしておくこと

 

出来る人は、主導権を他人に持たせながら上手に仕事を振り、余裕を持ってトラブルに対応する

 

何かの時は頼りになる存在だ

 

自己愛性人格障害者は、自分のやりたいようにやりたい事だけをやって、地味な作業は人に振る

トラブルになると、イライラして当たり散らしながら、出来ない他人のせいにしながらやり過ごす

 

何かあると恐ろしいから、周囲はピリピリしながら地味な作業やフォローをする

 

自己愛性人格障害者の尻拭いをし責任転嫁され、美味しいところは全て持っていかれる

 

ワンマンな社長には良くあるし、上手く回っているときはいいけれど、回らなくなった時は悲惨

 

社長ならまだしも、ママ同士のトラブルにも子供同士のトラブルにも、こんなことは良くあるから、参っちゃう!

 

自己愛性人格障害者が仕切るとほんと面倒