心と身体とピラティスと運動

倉敷・早島でピラティス教室と親子コーディネーショントレーニングしているインストラクターの頭の中を整理するブログ

2018-08-08から1日間の記事一覧

運動するって大切

子供の「めざせNO.1」 だいたい初めは運動の苦手な子出来ない子が多い しかも半端ない運動出来なくて引っ込み思案な子、苦手な事には手を付けない子、出来ない子をバカにする子皆、自己肯定感が低い自己肯定感が低いと周りの評価が気になるし、出来ない事に…

海に行きたい!

全然関係無いけど、海が大好きで…大好きなのに今年はいけない お魚がいる海のテレビを見る度にあの青い海に行きたくなる一人で車で行って、シュノーケリングしたい! って家で言ったら子供が一緒に行く!ってそうなるよね我が家、子供達を0歳から海には連れ…

自己愛性人格障害とかまってちゃん

自己愛性人格障害の子供はかまってちゃんになりやすい自己愛性人格障害もかまってちゃんも自己肯定感の低さからなるものであるから、元は同じ皆にかまってもらって、相手の中の自分の優先順位を上げたい 誰からも1番でいないと気がすまないだから、他の子供…

自己愛性人格障害者は気づかない

自己愛性人格障害者がTVを賑わしていても、自己愛性人格障害者は自分がまさかテレビに出てる人と同じだなんて夢にも思いません日大もボクシング協会もレスリングも、はたまた離婚問題で旦那様をバッシングした人もみーんなそんなに変わらないにもかかわら…

自己愛性人格障害者の子供は負けず嫌い

自己愛性人格障害者は負けず嫌いだが、それは自分が偉大でいたいから それに対して、自己愛性人格障害者の子供は親に認めてもらいたいから、負けず嫌いそれはもうズルしようが蹴落とそうがお構いなし親の気持ちを忖度しているから、どこまで自分が上だったら…

男として、女として、人として、親として…

自己愛性人格障害者は「男として」「女として」「人として」「親として」「社会人として」などなどの言葉をよく使う そして、その人の常識を問うし、自分にハクをつける 人としてどうなの?と言われると相手はどう思うかといえば人格を否定されたと思うかな…