心と身体とピラティスと運動

倉敷・早島でピラティス教室と親子コーディネーショントレーニングしているインストラクターの頭の中を整理するブログ

先生が締めるクラス

学校にこの先生凄い!って先生居ます

男女関係無くキリッと締まった団結力のあるクラスが必ず出来上がる先生が居ます

問題児が沢山集まっても、締まったクラスが1年で出来上がります

あっ、これ幼稚園や保育園にも居ます

なかなかの技術だと関心します

この締める先生達には共通点があります

怖いか優しいかはあまり関係がありません 子供達から見ると怖いのかもしれませんが、どちらかというと怖い先生では無い気がします

では、私の見た共通点

・人の話を聞いて理解する力がある

・適度なリーダーシップ

・遊びや勝負事に全力で向かう姿を感じる

・危険だと思った問題児をとことんマーク

・卑怯な事は許さないという毅然とした態度

こんな感じでしょうか? 私自身が学校に通っていた時も含めて、何人か会っています

意外と多いです

ちなみに、先程も言ったように優しいかそうでないかは関係ありません

年齢もあまり関係ありません

新任の先生でもその体力で子供達の心をあっという間に持っていく先生っていました

でもやっぱり共通しているのが、全力で遊んでいるイメージがある事です

「クラス対抗」とかになると先生も燃えますが子供達が団結するクラスは、技術の向上より技術の底上げを考えます

出来ない子にクラスが優しいのが特徴かもしれません

そして、先生がガンガンとリーダーシップを取る訳でも無いのです

抑えるといった感じでしょうか?

毎日ちょこちょこと叱っているんですが、抑える所は決まっている感じです

全力で遊ぶので、変わった先生も多いイメージです

自分の趣味にとことんこだわりを持っている先生も多く人間力のある感じがします

こんな先生に会えると、子供の頃の一年は大きいと思います

問題児がキリッとしたリーダーに変わったり、いじめてた子が優しい笑顔になったりするんです

そんなクラスを作るのは私にはとても出来ないと思います

だから、やっぱり先生は大変だし凄いです

自己愛性人格障害者的な損得勝負の教育では無く、遊んで自己評価が上がる子育てや教育に変える方法って無いんでしょうか?

出来てる先生が沢山いるのに、社会がそれを重要視出来ないのはどうしてなのでしょうか?

分からないな〜