心と身体とピラティスと運動

倉敷・早島でピラティス教室と親子コーディネーショントレーニングしているインストラクターの頭の中を整理するブログ

自立って伝染るんだって!

f:id:pilatesno-1:20210223200009j:plain
どこかで「自立した人の近くにいれば自立した考えになれる」って書いてあるのを見たの


凄くない?
素敵じゃない?

私はまあまあ自立していると思うので、近くにいる人は確かに結構影響を受けていると思います



教室に通っている人や、子供達、ママのお友達なんかは、はじめのうち「自分の意見なんて言えないな」って思っていた人達も1年位お付き合いすると自立してきます


一人でも平気!自分の意見も言える!気持ちも安定してる!出来る事はする!苦手な人との距離の置き方が上手くなる!なんて事が出来るようになる


おおっ!ってちょっとびっくりしちゃうくらい


だから、もしかしたらこのブログを読んでいる人も、私の近くにいて自立した考えを伝染させていってくれるのかもしれないななんて思ってしまった

そう思ったら、これ書いている意味が凄くあるかもしれない

ブログってすごいかもしれない


確かに、自己啓発本とかって読んでると落ち着くものだったりする

私は、ちょっとニュアンスが違うと気になるからあまり好きでは無いけれど、多分きっとこのブログだって何だか自己啓発本に近い

だだ、私が啓発させようとかって思いがないだけ

あくまでも、私の頭の中を整理するために書き出しているだけ

まっ、それでも頭の中を覗けばその人に触れたことになるから、やっぱり考え方は伝染るのかもしれない


凄い!

ちなみに、我が子のお友達がまあまあ自立した考え方をするお家が多いらしく、そこに甘えた子が転校してきた時の拒否反応が凄かった

「一人で電車に乗れな〜い」「え〜学費出して貰えないの可哀相」「ママが起こしてくれなかったから遅刻しちゃった〜」なんて言葉に


「馬鹿じゃないの?」とブーブー文句を言っていたのですが…

それから半年

気がつけば、その子は何も言わずに一人で電車に乗り、バイトをしてお小遣いを稼ぎ、サボらず学校に来るそうです

最近は、拒否していたとは思えないほど普通に我が子達と一緒にいるらしいです


私の「自立って近くにいると伝染るらしいよ」って言葉に「だからか〜最近楽なんだよね」と言って話てくれました


何だか素敵じゃない?

もちろん、親が自立させなきゃなかなか自立心って育たないとは思いますが、大きくなってから自立した考えを持ちたい!と思うなら、自立した人を探して近くにいるって事も手段の一つかもしれないです

自立するには経験が必要だと思っているので、そこは自分だと思いますが、考え方だけでも変わったら結構幸せかもしれないです


近くにいたい自立した人、離れたい自己愛性人格障害




自立している人は甘えるのが下手?じゃないはず

f:id:pilatesno-1:20210223195614j:plain
自立するってそもそもどんな感じかなと考えてみた

私は「自立とは自分のブレない軸を持って生きていること」だと思っています

その軸は頑固で動かない軸ではなく、柔軟でかなりフレキシブルな軸かなと




頑固でブレない軸は、私の中の自立とはかけ離れた、自立という言葉の意味を勘違いした物ではないかと…

要するに、自分で何でも出来るぜ!って感じ

これは、どちらかと言えば反発かな?反抗とか、意地とも言う

「自分で何でも出来るから、誰にも迷惑を掛けてないでしょ!」ってやつ

これは、子供が言う事

こういう人は、甘えるのが下手っていうのは凄く良くわかる

我が家もこれが3人居ててんてこ舞い

一人で出来るんだ!と言ってしまった手前、自分を犠牲にしてまで一人でやろうとする

結果ギリギリで「一人で出来てないじゃん!」ってなって周りが尻拭いしなきゃいけない

ただの独りよがりのわがまま(;´д`)トホホ…

誰かにお願いする事は、その人が自分を犠牲にして手伝ってくれると思っているから、相手に迷惑が掛かると思って頼めない


それに対して自立している人のフレキシブルな軸は、人の意見を自分の中で噛み砕く

いるものといらないものを自分の物差しで精査して、いるものだけをそっと取り入れる

自分のキャパでは出来ない物は、出来ないとはっきり言って手伝ってもらう

手伝ってもらう相手のキャパもキチンと見極めて、出来るだろうお願いをする

そもそも自立した人は、甘えられる事が迷惑だとは思っていないと思うんです

困っている人を自分のキャパで助ける事は日常的

自分を犠牲にしてまで人を助ける事は絶対にしないので、迷惑だと思いながら人を助けてはいない

だから、相手が迷惑だと思うまで助けて欲しいとは言わないし、そこまで甘えることもしない

自分のキャパを知っているということは、相手のキャパも予想出来る


余裕が無い人には甘えないし、何なら自立していない人には甘えない

何故なら、自立していない人は自分のキャパの見極めをしてキチンと断る事も出来ない

上から言われたからやらなきゃいけないから、無理をしてでもお手伝いを受けてしまう

おまけに、無理をする人は、「無理をしてでもやってあげた」と恩を売る

手伝って貰うと面倒だから、頼みたくは無いのだ

だから、自立している人は強がりなんて面倒なのだ


自立した人は自立した人を選んでちゃんと甘えているし、出来ない事は出来ないと言い、出来る事は進んでお手伝いする


もしそうなら「自立した人は、自分を犠牲にしてまでやってしまう事に気をつけよう!」なーんて注意はナンセンスだと思わない?


我が家も勘違いした自立ちゃんが沢山暴れているけれど、世の中も似たようなものだと思う

大人になるって自立する事だと思うので、自立の意味を履き違えたお子様みたいな人達が沢山いるんだと思います

よく考えたら「甘えてる」の意味も違いますね

甘えるとわがままの履き違いとセットかもな〜





なんでこんなに嫌われるんでしょう?

f:id:pilatesno-1:20210223195219j:plain
私も子供達も、なぜ自己愛性人格障害者にこんなに嫌われるんでしょう?

見事に自己愛性人格障害者ばかりだからいいんですが…

ブログを読んで思うところがあったらコメント下さい

毎日書きながら妬まれる原因とか色々考えていますが、妬まれるとかいじめられるとかはまあどうでもいいんですが、前記事の他人に不利益を与えるって、相当だと思うんです




不利益を被らせないと、気持ちが収まらない位の嫉妬をするほどの何かなんて、全く持ち合わせていないのですが…



実際誰にもお会いしていないので人物像は分からないとは思いますが、皆さんの頭の中にはこのブログの書き手はこんな人ってイメージはあるのかなと思います

何かヒントはありますか?


そもそも、沢山過ぎる自己愛性人格障害者的の方達の中で生きていっている環境が一番の原因だとは思っていますが、そこまで目立って何かが出来る訳でも無いのです

いつもニコニコしているのが原因とか、出来そうに見えないけど出来るとか、上の人に大切にして頂いてるとか、何でも楽しんでやっているなんていうのが妬まれる原因なのかななんて自分では思ってはいます



それにしても、子供達は部分的な自立が早いおかげでとにかく反抗期

やりたい放題で、家の中はもう嵐の様です

生活は質素だし、面倒な物は作りませんが、頑張らないで出来る事はほとんど手作りです

メディアは少ないし、アナログな物も遊びも多いけど、その分の手間は掛けているかなと思います

生きる事も子育ても多分全力な感じだとは思いますが、皆さんにはどう写っているのでしょうか?

いつも一方的なので、良かったらコメント下さい


ただの否定のコメントや訳のわからない物は公開してさらし者にするかもしれませんが、基本は公開してほしくなければ一言頂ければ公開していませんので、どうぞよろしく





嫌いな人に不利益を与える自己愛性人格障害

f:id:pilatesno-1:20210217090336j:plain
自己愛性人格障害者は損得勝負の世界で生きている

だから、好きな人には得するように考える

嫌いな人には、損をするように考える

「好きな人には得をするように」っていうのは、まあ分からなくない

いくら平等にと思っていても、やっぱり好きな人や素敵な人への対応は変わる

でも、実際「嫌いな人には損をさせる」のは、なかなか出来ないと思うんです




我が家を物凄く嫌っている施設の受付さんがいるんです

いつも、私達家族にはぶっきらぼうです

私達の事は大嫌いなんだとは思いますが、仕事はキチンとやってるので、まあそこを通る時の気分は悪いけど仕方ないなとずっと思っていたのですが…

その人はバイトの子達やそこの施設を使う人に嫌われています

もちろん、嫌われている理由はあって、お局様のようにバイトをいびります

そして、上の人には笑顔で対応するのです

まるで、違う人の様な対応

見ていると、気持ちが悪くて体中痒くなりそうです


それでも、うちにはそれほど害がないので、ずっと気にしても仕方ないと思っていたのですが…


とんでも無い事が発覚

いつも、兄弟二人でその施設を利用、2人分の使用料を払っていたのですが、仮に1人1000円だとして、合計金額の2000円

ところが、先日受付にその人がいなかった日、受付には別の人が座っていました

なんと、高校生以上と中学生以下の二人だと親子セットの金額が適用されて1700円(これは仮ですが…)

苦手なその自己愛性人格障害者がたまたまお休みの日にそこの施設を使って、知ったこの事実

なんと、300円もの差!!

以前何度もその自己愛性人格障害者に「これってセット価格は適用されないんですかね、残念だなあ」と尋ねましたが、無視でした

仕事です

受付です


まさか、そんな嫌がらせをされているとは…と、びっくりするのと同時に、とても残念に思いました

せめて仕事位ちゃんとやれよ〜と思ってしまいます


凄いと思いません?

嫌いな人には不利益をって…どんな権限があってその使用料を取っているのでしょうか?

ただの社員です

自分には客を選ぶ権限があるとでも思っているのでしょうか?


その施設にとってその自己愛性人格障害者はバイトはいびるし、客への愛想は悪いし、不利益でしかありませんが、それは上の人には分からず、まあまあ責任のある仕事も任されているので、その人がいないとその施設は回りません


切ることは出来ないし、上の人には愛想がいい自称仕事ができる人なので切る選択なんてそもそも無いのです


外からみたら明らかに不利益だけど、なんとなくいないと困りそうな自己愛性人格障害者、近くにいません?


私としては、その事実を知っても嫌な人だなという印象を持って接する訳ではないですが、ただただとても残念です


給料もらって仕事してるんだから、客に不利益を与えるのはやめてくれ〜と思います


受付で客を選ぶのはやめようよ〜と思います

人間として、もうその人を拾えるところは何もありません



やってはいけないことを、平気でやってしまう自己愛性人格障害

なのに「普通は…」とか「常識は…」なんて事を毎日言うんです


常識があるなら、お客様に不利益は駄目じゃないのか〜

バイトの子に話しちゃおうかな〜なんて思っちゃいますけど…

実際は、話しませんが…


そんな小さなところから、評判は落ちていきます
そんな小さなところから、信用は落ちていきます


もし、変な評判が自己愛性人格障害者本人の耳に入れば「あいつが私を陥れようとしている!」なーんて言っちゃうんです


いやいや、実際に周りに損をさせているのは事実でしょと思うけど、この事について本人は「売上に貢献した」なんて思っているはずです

「私がいる時は、売上が多いでしょ!ちゃんとお仕事しているからよ」なんて言っているかもしれないです


いやー、恐るべし自己愛性人格障害

変な生物です



やっぱり嫌われているのね
いやはやそこまでしないと気が済まないのね

なんて思いますが、受付でそこまで嫌な事ってある?って思います

だいたいの理由は分かっています

我が子達も私もたまにしかその施設を使う事はありませんが、そこの施設には仲良しな知り合いが沢山います

もちろん、自己愛性人格障害者が沢山いる施設なので、私達を物凄く嫌っている人達もいます


そんな中でその自己愛性人格障害者の嫌われ様は凄いですから、そこからの嫉妬だと思います


いやはやびっくりして記事を書いてしまいました

おまけに下書き保存したはずが、眠いまま書いたハチャメチャな記事を公開してしまった…

たいして会わないので影響無いと思っていたけれど、影響だらけでした…





男の人って子供の気持ちを汲み取るのが下手なのかもね

f:id:pilatesno-1:20210220211708j:plain
夫に子供達の習い事の付き添いをしてもらう事がある

3人もいればその出番は多い

でも、毎度子供達の不満は募る

「ママ今日はどうしてもお仕事だからパパにお願いするね」の言葉に「えー、ママがいい」と言う声が…

理由を聞くと「いてもずっと携帯してる」って、3人が3人とも言うんです


3人とも違う場面で夫に付き合ってもらっているにも関わらず3人ともが言うって相当だと思うんです

で、「ママも携帯見てる時あるよ」って言いました

でも、全然違うのだと子供達は言います

子供達、見てて欲しい時ってあります

出来た時、頑張った時

その瞬間だけ見て、ニコってしてあげればいいんです

戻って来て、あそこ頑張ったねって言えば、ご機嫌で今日の成果を話します


で、プールの時に周りのパパ達を少し観察してみました

子供達を見ているパパはずっと見ています

子供達を見ていないパパはずっと携帯か新聞か雑誌か…
まるで、その時間はただそこにいれば良いと思っている様です

プールから親達の行動って丸見えです

携帯を見ていても、目が合う瞬間が何度かあれば子供達ほずっと親を見ている訳ではないはずですから、気にならないと思うのに、目をやらない

そんな人達はそもそも見に来ているのではなく、その時間を自分の時間として使っているのかもしれないです


ずっと見ているお父さんは、終わった後に子供の気になるところを指摘します


かっこよかったことよりも、かっこ悪かったところを指摘していますちゃうと、子供達に勝ち目は無い

子供からはなんにも話さなくなっちゃいます


多分、子供達と普段接していないから、どうして欲しいと思っているのか分からないんだと思います


プールは先生が教えてくれるものだから、自分の役目は無いと思っているのかな?
親が見ていたって上手くなるかならないかには全く関係無いです

だから、見ていても仕方ないと思っているのかもしれないです


もう少し、子供達の頑張りと成果に目を向けて、一緒に成長してみたり楽しんだりしてみても良いかもしれないです

我が子達も多分夫の「俺が見てたって上手くなるわけじゃないだろう!」って思いを汲んで、だったら来なくていいよって思っているのかもしれないです


もしそうなら、子供達にとってパパはママの代わりではないし、いてもいなくてもどちらでも変わらない存在なのかもしれないです


男の人には難しいのかもしれませんが、そこに行くスタンスの違いなら一言言ったら変わるのかな?


ずっと見てるのもウザいし、見てないのも嫌だって難しい!!





バイト休んじゃいなよって…

f:id:pilatesno-1:20210223194406j:plain

バイトがある友達を誘う時、「バイト休んじゃいなよ」って言う?

 

私がもう社会人だからかな?

やっぱりバイトって大した事ではないのかな?

   

私だったら

「〇〇があるんだけど行く?」

「あー、その日バイトだ」

「そっか〜残念」

「あー、でもどうしようかな、そっちも行きたいかも」

「行くんだったら早めに言ってね」

 

なーんて会話をするはず

 

もちろん、バイトを蹴ってでも行ったほうがいいと思う様なお誘いなら、そう言ってしまう事はないかもしれないが、その判断をするのって本人だよね

 

本人がバイトか誘いかを天秤に掛けて結論を出すべきだから、私はそこに首は突っ込まない

 

ちなみに、バイトはお金が貰えるけど、基本お誘いはお金が掛かるから、その時のその人の懐事情もある

 

貰えるお金が貰えない上にお金が掛かるという事は、誘うほうが思っているよりずっと大きな金額になるはず

 

その価値は他人には分からないと思ってしまう

 

 

で、実際は「バイト休んじゃいなよ」の言葉にどうしようかな〜と迷う人も多い

 

もちろん、その言葉が無くても迷うけど、その言葉でそのちょっぴり強めの誘いに心が揺れ動く人も今の世の中沢山いる

 

その決断の責任は、誰も取らないつもりじゃない?

 

誘った方は、決めた本人の問題

 

誘われた方は、誘った人が強引だったから

 

もし、その誘いに乗って行ってみて、「やっぱり、バイトに行っておけば良かったな」って感じだった時、誰も責任を持たない

 

そんななあなあな感じで、そっと誰かのせいにしながら皆生きている

 

私はそれは勘弁してほしいなと思う

 

ほんの少しの事だけど、その言葉の責任は誰が取るの?って思ってその会話を聞いていた

 

断るのも力がいるから、強引に誘われたら乗っちゃう人も多いし、いい人でいたい気持ちにもなかなか勝てない

 

自分で考えて自分で責任を取るって訓練は成長していく上でちょっとずつ必要なのかもなって思う

 

小さい事だけど、この訓練をしながら自分も子供も育てていきたいかも

 

大人になっても他人のせいにするのは悲しいもの

相槌って難しいのかも

f:id:pilatesno-1:20210223192435j:plain

 

私自身色々な事があるけれど、私が一番不幸な訳無い

 

聞けば驚く様な話ばかりでも、誰かより不幸だなんて思わない

 

「大変だったんだね〜」とか言われちゃうと、なんかモヤモヤする

   

これ、何なんだろう?

 

「分かるよ〜」とか…嫌いな受け答えかも

 

他人の経験も思いも分からない

 

特に分かってもらいたいと思って話している訳でもない

 

過去の傷を舐めて貰いたい訳じゃなくて、寄り添って貰いたいのかも

 

辛い経験があっても、これからの未来を生きていくために前を向いている私がいる事に気が付いて欲しいと思っているのかな

 

立ち上がるところをただ眺めていて欲しいだけなのかも

 

評価して欲しいとかそんな事もなく、そんな生き方もあるんだって思って欲しいだけかも

 

皆はどうなんだろう?

 

過去の傷に共感して欲しいのかな?

 

別に話をしても構わないけれど、話さなくてもいいかなって思ってしまうのって前向き過ぎなのかな?

 

私は目の前にいる人の色々な経験を聞かなくても、生きている年数分の色々な経験があるだろうという前提で話をするけれど、そうじゃない人って沢山いる

 

経験した事の話を聞かなければ、その人の経験には触れられないかもしれないけれど、話をしていればその人の経験によって作られた言葉は聞ける

 

もちろん色々な話が聞ければ、その人への興味は湧くし、同じ様な経験をしていれば共感出来る事もあるけれど、基本共感ありきではない

 

「分かるよ〜大変だったね〜」より「そっか、私には分からないけど」って興味持ってくれる人が私は好きかもな

 

それを言われた瞬間に可愛そうな人になっちゃう気がして…

 

あー話さなきゃ良かったかもって思ってしまった

 

女性はやっぱり共感してくれる人が好きなのかな?

 

私は話を聞いてもらえるだけでいいけれど、共感が必要かな

 

もしそうなら、私の言葉はちょっぴり冷たいのかもしれないし、物足りないと思うのかもしれない

 

共感できないって事じゃなくて、何でも共感されると安っぽく見えない?って事だけかな

 

分からないなら分からないって言ってくれくれ〜って思う

 

中途半端に「分かるよ〜」なんて言葉は薄っぺらく聞えちゃうかもね