心と身体とピラティスと運動

倉敷・早島でピラティス教室と親子コーディネーショントレーニングしているインストラクターの頭の中を整理するブログ

学校の先生の特殊性

公立学校の先生のお給料は税金で賄われている

だから、何かをしてもらった感謝を対価で表す事が難しい

 

雑用をやっても感謝されないし、給料は上がらない

 

いい先生もへなちょこな先生も、同じ年数働けば同じ給料をもらっている

 

生徒も、特別なはからいをしてもらっても、特にお金を払わなければいけない訳ではないし、お礼をしなければならないなんて事は無い

 

だからといってはいけないのかもしれないが、先生の中に一定数「善意はただで受ける物」と思っている人がいる

 

ただではない善意は、邪道だという考え…

 

そんな事無い

 

先生だって、ただじゃ無い

 

税金で賄うって難しい

 

お互いに感謝が薄れる時があるのかもしれない

 

対価に見合う働きを出来ない原因かもしれない

 

対価以上の働きをしてしまう原因かもしれない

 

だからこそ、その価値観を学校以外のところに持ち込まないで欲しい

 

人にその価値観を強要してほしくない

 

自分も、自分の価値観を人に強要する事ってある

 

気をつけないといけないなって思う

 

どんな職業にもその特殊性があるけれど、学校の先生という職業の特殊性って強いかもしれない