心と身体とピラティスと運動

倉敷・早島でピラティス教室と親子コーディネーショントレーニングしているインストラクターの頭の中を整理するブログ

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

自己愛性人格障害者の取り巻き1番の地位

自己愛性人格障害者の取り巻きには明確な順位がある しかも取り巻き1位という地位にはものすごい意味があるんです だから、自己愛性人格障害者の取り巻き1位の座は死守しなければならないし、奪わなければならないのです それは熾烈な争いです (adsbygoogle …

やっぱり自己愛性人格障害者は媚びるのか~

もう、せかせかとしてて苦手すぎる 苦手な女性自己愛性人格障害者上司に特別扱いを受けてご満悦なせかせかアルバイトさん 出来る自分を周囲にアピールしたいのか、電話も社員さんより取り、仕事も率先してやる 上司の手となり足となり、気が利く事を他の方達…

自己愛性人格障害者は笑顔と幸せが嫌い

自己愛性人格障害は常に競争して生きている 早さを競ったり、レギュラーを取ったり、誰かの一番になったり、役に立つことや頼りにされること、自分に目がいくようにする事、人が集まる事やいいねが沢山もらえる事なんかはもちろん、不幸な出来事の経験とか、…

脱した?

ここに足を止める人は、たぶん色々な事に悩んでいる人かなあと思います 一時期どっぷりとブログを読みあさって去っていくんだと思います その時、「あー、脱したな!」って思っているといいなって思います 今はとっても良い時代で、自分と同じような境遇や思…

自己愛性人格障害者的な言葉「あいつは使えない」

先日、「細かい事を注意する人は苦手」って記事を書きました pilatesno-1.hatenablog.com この記事で気持ちは落ち着いたなあと思いつつ実はモヤモヤしていました で、またまたこの人達とお仕事する機会があったので、何が苦手なんだろう?って思いながら時間…

発達障害の親を持つ子供達の苦難

発達障害って子供ばかりがクローズアップされる 「発達障害の子供を持つ親が大変!」とか「子育てに凄く悩む」とか でも、困ってるのは発達障害の周りの人達全て その中でも親が発達障害であるその子供は自分が発達障害であろうとなかろうと大変なんです 子…